第1回のいろいろいなおんな。を思い出しながらとは言ってもなんとなくだけど、
似てるようで違う#1女を支配する女。#2あの箱を考える女。#3ピンチと抱える女。#4優しさを思い出す女。
を観て来た。
女を支配する女。は赤星まきさんが倉垣まどかさんに心酔する表情が表現が上手かった、良かった!
倉垣まどかさんのイケメンに見惚れた。
あの箱を考える女。は浦島太郎の玉手箱を考察する保育園の女たちだけど、
浦嶋太郎をお爺さんにするつもりじゃなくて、将来のお嫁さんに嫉妬してお婆さんにするために渡した玉手箱ではないかと会話が盛り上がる怖ろしい日本昔話で楽しませてくれた。
ピンチを抱える女。は締め切りが過ぎても全く書けない漫画家先生(西岡知美さん)とどうしようどうしようと気をもむアシスタント(佐藤有里子さん)と描かせる計略を持った出版社の担当者の話。
萬歳光恵さんが原稿を取りに来た担当者だけど、描けてないことを想定して締め切りを前倒しして描かせる方向へ持って行く世渡り上手を見せてくれた。
石澤美和さんのてんとう虫が可笑しかった。
優しさを思い出す女。はドアをあければいつもを思い出すような姉妹のお話だった。
山本南伊さんの浴衣姿が色っぽかった。
男性は照明の光田卓郎さん。
ペミヒャン先生の劇団遊戯で光田さんと知り合いになった。
大石ともこさん、天乃舞衣子さん、これからのみそじん楽しみにしています。
ありがとうございました。