初めての観客参加型の法廷劇を観て来た。
観るだけの法廷劇、12人の怒れる男、等々とは違う緊張感、リアリティーがあった。
裁判員制度の裁判員をやった感じになった。
推定無罪、疑わしきは罰せずの精神で考えてみた。
観客を巻き込んだ法廷劇は面白かったけど、俳優さんたちによる緻密な手に汗握る舞台のほうがやはり良いかも。
元検事、元弁護士による監修の下で現実に近い緊迫のお芝居を観たくなった。
時間的に最後まで観ていられず判決の行方はいかにだけど、後で判決内容を知ることができるようだ。
リアリティーたっぷりの法廷劇をやる劇団が増えて行くような予感がする。
パンドラ童話集で小池ウランさんを知り、そのご縁で観て来た汝、公正たれ
明日は2公演でラスト。
劇場は王子神谷駅下車 シアターバビロンの流れのほとり にて
今回予約が複雑でデジタルチケットと言われてもできず放っておいたけど小池ウランさん扱いの予約で納得してもらえて良かった。
観るだけの法廷劇、12人の怒れる男、等々とは違う緊張感、リアリティーがあった。
裁判員制度の裁判員をやった感じになった。
推定無罪、疑わしきは罰せずの精神で考えてみた。
観客を巻き込んだ法廷劇は面白かったけど、俳優さんたちによる緻密な手に汗握る舞台のほうがやはり良いかも。
元検事、元弁護士による監修の下で現実に近い緊迫のお芝居を観たくなった。
時間的に最後まで観ていられず判決の行方はいかにだけど、後で判決内容を知ることができるようだ。
リアリティーたっぷりの法廷劇をやる劇団が増えて行くような予感がする。
パンドラ童話集で小池ウランさんを知り、そのご縁で観て来た汝、公正たれ
明日は2公演でラスト。
劇場は王子神谷駅下車 シアターバビロンの流れのほとり にて
今回予約が複雑でデジタルチケットと言われてもできず放っておいたけど小池ウランさん扱いの予約で納得してもらえて良かった。