Quantcast
Channel: 朝ぼけのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1162

作・演出 ガラ林さん ーガラ版ー女城主直虎

$
0
0









先ずはお詫びから

ツイッター文章の中で完全にお名前勘違いしてしまい、ガラ林さんに大西孝旺さんにもご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。

お名前を間違えるということは最大の失礼なので本当に申し訳なく思っております。


ガラ版女城主直虎の脚本家はガラ林さんです。

大西孝旺たかおさんはジプシーヴァカボンズの音楽家です。

正しいお名前で皆さまにも覚えていただけると自分の失礼を少しは穴埋めできます。

よろしくお願いします。




女優さんによる武将劇は真剣だけどどこかコミカルでセクシーで、
セリフに勢いがあって韻を踏んでいて、遊び心のある脚本家ガラ林さんだなと思った。


森蘭丸役の原悠里奈さんが中性的魅力、セクシーさで森蘭丸を演じてくれて楽しく観ることができた。

大里冬子さんは今回は厳しい顔の演技だったけど、笑顔も威嚇顔もどちらも上手い女優さんだ。

松平元康、後の徳川家康を演じた小松原里美さんはセリフに迫力があってカッコイイ漢だった。

織田信長を演じた小名木美里さんは淫靡な、そして内面は弱い信長を演じてくれた。

酒井忠次役水野絵理奈さんは真直ぐな猪突猛進の殿を押さえる明るいコミカルな家臣だった。

山県昌景役宇津恵利花さんは一番迫力ある武将だけど優しい漢を演じてくれた。

服部半蔵役山下りぉうさんは忍び役の感じを出して控えめの演技で楽しませてくれた。


井伊直虎役樫村みなみさんはセリフがはきはきして可愛い女城主を魅せてくれた。
写真撮らせて頂きたかったです。


音楽家による生演奏が付いた豪華な女城主直虎は楽しかった。

またガラ林さんのお芝居、出演者のお芝居を見つけたら観に行きます。

皆さま、よろしくお願いします。


最後にもう一度。

女城主直虎の脚本家はガラ林さん。

ジプシーヴァカボンズの音楽家、大西たかおさん。


お二人には大変失礼なことをしてしまいました。

心よりお詫び申し上げます。

そして、よろしくお願いいたします。

ばかぼけのあさぼけ
asaboketora

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1162

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>